お知らせ

2021/08/09お知らせ

星のや京都の「星のや早天談義」にて、ゲストとして弊社社長 加藤友規が講話いたしました。

星のや京都の「星のや早天談義」にて、弊社社長 加藤友規が「星のや京都の庭 オープンから11年のはぐくみ」と題した講話をいたしました。 「星のや早天談義」は、京都の夏の風物詩「暁天講座」にならい、2021年8月2日から同2…

もっと見る

2021/08/05お知らせ

「SOCIAL GREEN DESIGN TALK」にゲストとして弊社知財企画部部長山田咲が登壇

ソーシャルグリーンデザイン協会が主催する「SOCIAL GREEN DESIGN TALK」第3回にゲストとして弊社知財企画部部長山田咲が登壇し、「文化財庭園の活用」と題してお話しました。 このイベントはオンラインで行わ…

もっと見る

2021/08/05お知らせ

神奈川学園中学校及び高等学校の皆様に、弊社知財企画部部長山田咲がオンライン授業を実施

神奈川学園中学校及び高等学校の社会科クラブの皆様へ、弊社知財企画部部長山田咲がオンライン授業をご提供いたしました。 飛鳥時代から現代まで、日本庭園の大きな流れをお伝えした後、学園祭での発表を目的とした枯山水のリサーチにつ…

もっと見る

2021/08/05お知らせ

KBS京都ラジオ「ま〜ぶる! 」の「ラジオカーリポート」にて弊社社員 鳥越須実子が、けいはんな記念公園を紹介いたしました。

KBS京都ラジオ「ま〜ぶる! 天才ピアニストと澤武のせやけどアレやね」の 「ラジオカーリポート」8月5日放映分にて、弊社が指定管理者として管理運営を行っている けいはんな記念公園が取り上げられました。 企画運営部の鳥越須…

もっと見る

2021/07/29お知らせ

7/29 岐阜県立国際園芸アカデミー様 ご訪問

岐阜県立国際園芸アカデミーの2年生のみなさまが『園芸文化研修』に弊社が育成管理をしております對龍山荘、御用達寺院の南禅寺、指定管理者として管理運営しております名勝無鄰菴をご訪問されました。 各庭園では担当職人の加藤武史、…

もっと見る

2021/07/28お知らせ

けいはんな記念公園 景観部 稲本雄太が、相楽地方せいかつ部会の研修にて講師を務めました。

弊社が指定管理者として管理運営を行っているけいはんな記念公園 景観部 稲本雄太が、相楽地方のせいかつ科を担当されている教員の方々26名を対象とした研修にて講師を務めました。 前半は鳥谷公園で樹木の葉を採集・観察し、後半は…

もっと見る

2021/07/22CSR

くろ谷 金戒光明寺の境内地における「フジバカマ」の植栽活動に弊社職人 岡孝仁と自然文化サービス部 和田貴子、後藤香奈らがご協力いたしました。

弊社は、京都自生種の「フジバカマ」の保全育成活動を行う「源氏藤袴会」の主旨に賛同し、活動にご協力しています。 この度、御用達を務めるくろ谷 金戒光明寺様にご理解いただき、境内2ケ所(「蓮池」および紫雲の庭「鎧之池」)に9…

もっと見る

2021/07/18お知らせ

2021年大河ドラマ「青天を衝け 紀行」(NHK)にて国指定史跡 岩倉具視幽棲旧宅が取り上げられました。

2021年大河ドラマ「青天を衝け 紀行」(NHK)にて弊社が指定管理者として管理運営を行っている国指定史跡 岩倉具視幽棲旧宅が取り上げられました。 公武合体を進めたために命を狙われて失脚した岩倉具視が、三年間つつましく暮…

もっと見る

2021/07/16イベント開催

けいはんな記念公園でオンラインワークショップ「けいはんな記念公園の未来像を考える」を初開催いたしました。

弊社が指定管理者として管理運営を行う、けいはんな記念公園にて、オンラインワークショップ「けいはんな記念公園の未来像を考える」を初開催いたしました。 本イベントは、行政担当者や学生、日頃様々なかたちで記念公園と関係いただい…

もっと見る

2021/07/13お知らせ

MKタクシー公式インスタライブにて国指定史跡 岩倉具視幽棲旧宅をご紹介いただきました。

MKタクシー公式インスタライブ(毎週配信)にて弊社が指定管理者として管理運営を行っている国指定史跡 岩倉具視幽棲旧宅をご紹介いただきました。 弊社主任学芸員の重岡伸泰が、岩倉具視が暮らした当時の様子を身近に感じられる話題…

もっと見る

2021/07/10イベント開催

けいはんな記念公園にて「親子で楽しむ!農業体験 つちのこ隊2021」を開催しました。

弊社が指定管理者として管理運営を行っているけいはんな記念公園の「親子で楽しむ!農業体験 つちのこ隊2021」の8月の活動として、園内の田んぼの除草と生き物観察を行ないました。ホウネンエビやカイエビなど様々な水生生物に加え…

もっと見る

2021/07/04イベント開催

まいまい京都主催のイベントにて、弊社庭師 阪上富男がガイドを務めました。

まいまい京都・岡崎魅力づくり推進協議会共催のイベント「【無鄰菴】御用庭師とめぐる南禅寺庭園、名庭に秘められた庭師の思い~金地院・小堀遠州vs無鄰菴・七代目小川治兵衛!トップアーティストの競演~」にて、弊社庭師 阪上富男が…

もっと見る

2021/06/25お知らせ

イタリア建築誌『DOMUS』に弊社社長 加藤友規の、都市における庭園についての記事が掲載されました。

建築およびデザインの分野で世界的に著名なイタリアの建築雑誌『DOMUS』に弊社社長 加藤友規の記事が掲載されました。 2021年のゲスト編集長 安藤忠雄氏の「風景をかたちづくる( “Forming Landscapes”…

もっと見る

2021/06/21お知らせ

National Geographic Traveller 6月号に取り上げられました。

National Geographic Traveller 6月号の記事にて、弊社知財企画部部長 山田咲がお勧めする京都で心静かに過ごせる庭園として、弊社が育成管理を行わせていただいている史跡及び名勝南禅院、名勝智積院庭…

もっと見る

2021/06/18お知らせ

京都アスニーにて弊社主任学芸員 重岡伸泰が講演

京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)の教養講座「アスニーセミナー」にて弊社主任学芸員 重岡伸泰が「岩倉具視と幕末維新の京都」について講演させていただきました。 岩倉具視の人となりを紹介しながら、幕末維新の動乱のなか…

もっと見る

2021/06/17お知らせ

山田咲、加藤友規、阪上富男、太田絢子が2021年度日本造園学会賞 事業・マネジメント部門を受賞

弊社の知財企画部・山田咲、代表取締役社長・加藤友規、庭園部・阪上富男、指定管理部・太田絢子が2021年日本造園学会賞・事業マネジメント部門を「文化財庭園における本質的価値の尊重と新たな価値創造型サービス-名勝無鄰庵庭園…

もっと見る

2021/06/12イベント開催

まいまい京都主催のイベントにて、弊社庭師 竹村茂好がガイドを務めました。

まいまい京都・岡崎魅力づくり推進協議会共催のイベント「【南禅寺奥の院】御用庭師といく神仙佳境の霊地、南禅寺の最奥へ~バケ灯籠、方丈庭園、巨岩に刻まれた観音菩薩…深淵なる石の世界~」にて、弊社庭師 竹村茂好がガイドを務めま…

もっと見る

2021/05/25お知らせ

MKタクシー公式インスタライブにて名勝無鄰菴をご紹介いただきました。

MKタクシー公式インスタライブ(毎週配信)にて弊社が指定管理者として管理運営を行っている名勝無鄰菴をご紹介いただきました。 無鄰菴プログラムディレクターの山田咲が、お庭の見どころなどをご案内いたしました。 インスタライブ…

もっと見る

2021/05/21お知らせ

大阪よみうり文化センター、オンライン講座の撮影で、弊社主任学芸員 重岡伸泰がゲストとして出演いたしました。

大阪よみうり文化センターのオンライン講座「【学ント】龍馬deぶらり れきなび! 京都編 2回目『案ずる龍馬』」にて弊社が指定管理者として管理運営を行っている国指定史跡 岩倉具視幽棲旧宅が取り上げられました。 弊社主任学芸…

もっと見る

2021/05/01お知らせ

KCS京都の番組『ちはやぶる』 5月放映分にて弊社庭師 武藤智彦と弊社社員 藤永展がけいはんな記念公園を紹介いたしました。

KCS京都の番組『ちはやぶる』 5月放映分にて弊社が指定管理者として管理運営を行っているけいはんな記念公園が取り上げられました。 弊社社員 藤永展が日本の里の景色が表現された「広場」と「谷あい」をご案内し、弊社庭師 武藤…

もっと見る

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 37