京都商工会議所主催の「小学生への環境学習事業」として、京都市立第三錦林小学校にて出張授業を実施いたしました。

2025/10/30CSR

2025年9月26日(金)、京都市立第三錦林小学校にて、京都商工会議所主催「小学生への環境学習事業」の出張授業を行いました。
今回は「庭職人と調べよう、校内の樹木」をテーマに、弊社庭園部の加藤颯人と自然文化サービス部の後藤香奈が講師を務めました。

授業では、職人が使用する剪定ばさみや安全靴、ヘルメットなどの道具を紹介し、児童のみなさんは普段あまり目にすることのない道具に興味をもって観察していました。続く植物スケッチでは、実際の葉を手に取りその香りを感じたり、イロハモミジの種の観察にも取り組みました。自然観察会では、シュロ縄の実物やフジの花の模型を用いて植物の特徴や使われ方を解説し、児童のみなさんは楽しみながら耳を傾けていました。最後の質疑応答では、「どうして庭師になったのか」といった質問が次々と寄せられ、「将来庭師になりたい」という声も聞かれました。職人の技や仕事への理解を深め、自然や植物の魅力に触れる貴重な学びの時間となりました。

お知らせ一覧に戻る