2020年9月23日(水)に京都市立第四錦林小学校にて京都市商工会議所主催のメセナ事業として環境学習を実施しました。 弊社が指定管理者として管理運営をしておりますけいはんな記念公園から稲本雄太、弊社自然文化サービス部から…
もっと見る
2月6日に京都岡崎魅力づくり推進協議会主催の「岡崎ときあかり2019アワード」副賞ツアーを開催しました。
「東本願寺と環境を考える市民プロジェクト」主催の「渉成園 冬の自然観察会と草木染め」を12月21日(土)に開催しました。
公益社団法人京都モデルフォレスト協会主催の「企業担当者のための森林保全活動体験ワークショップ2019」が12月4日に開催されました。
京都伝統文化の森推進協議会が平成28年度から主催している「キクタニギクの花咲く菊渓の森づくり~東山菊渓の除伐活動~」が11月6日に開催されました。
11月2日(土)、4日(月祝)に京都市主催の「自然と出会えるまち歩きしませんか?」が開催されました。
京都市主催の「京都市生物多様性フォーラムin洛西」にて、弊社自然文化サービス部が「生物多様性―庭園での希少種保全の取り組みー」のパネル展示を行いました。
2019年9月24日(火)に京都市立第三錦林小学校にてメセナ事業として環境学習を実施しました。
京都市立京北第二小学校・花背小中学校にて、弊社が指定管理者として管理運営を行っているけいはんな記念公園のスタッフが、メセナ事業として環境学習を実施しました。
「東本願寺と環境を考える市民プロジェクト」主催の「渉成園 自然観察会~茶摘みとお茶会~」を開催し、弊社庭師 太田陽介が講師を務めました。
▲