KCN京都ファミリーチャンネル「週刊地域トピックス」にて、けいはんな記念公園の企画運営部 鳥越須実子が、同公園のイベント「七夕節句~七夕飾りづくり~」のご紹介をいたしました。 このイベントは、「日本の行事シリーズ」として…
もっと見る
ドイツの公的文化機関であるゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川の招聘アーティストの方々を、弊社知財企画部の研究員 マイケル シャピロが弊社が育成管理を行っている南禅寺方丈庭園と名勝無鄰菴にご案内いたしました。舞台芸術と…
東京龍馬会の会報誌「龍馬タイムズ」第141号(2022年夏号)に主任学芸員 重岡伸泰が 「岩倉具視幽棲旧宅を訪れた人びと」を寄稿いたしました。 弊社が指定管理者として管理運営を行っている岩倉具視幽棲旧宅には、坂本龍馬をは…
2022年6月25日、まいまい京都主催のイベント「【渉成園】御用庭師といく東本願寺の別邸庭園、名庭の美を紡ぐ技と心に迫る~文人趣味の御殿群、初夏の花咲く池泉庭園、通常非公開・印月池舟着き場跡まで~」にて、弊社庭園部職人 …
2022年6月18日(土)令和4年度 日本庭園学会全国大会にて、弊社研究員 マイケル・シャピロが研究発表を行いました。 同発表研究は、米国人女性ライター エリザ・シドモアが明治45年に発表した記事に着目し、その内容を手紙…
KBS京都のお昼の情報番組『きらきん!』の6月17日の放送「女と男の生中継」のコーナーにて弊社が指定管理者として管理運営を行っている名勝無鄰菴のイベント「洋館特別展示 Mosslight-LED『苔むすテラリウムの魅力』…
フランス政府、アリアンス・フランセーズ財団、並びに在日フランス大使館の支援により、フランス政府の公式機関でありフランス語語学学校および文化センターでもあるアンスティチュ・フランセ横浜にて、植彌加藤造園とフランス大使館が共…
合同会社樹が運営されているYouTubeチャンネル「Let’s ask Shogo!」にて、弊社が指定管理者として管理運営を行っている名勝無鄰菴のガイドコンテンツ「苔庭づくり体験」が取り上げられました。 動画はパート1と…
2022年5月15日、まいまい京都・岡崎魅力づくり推進協議会共催のイベント「【無鄰菴】御用庭師とめぐる南禅寺庭園、名庭に秘められた庭師の思い~金地院・小堀遠州vs無鄰菴・七代目小川治兵衛!トップアーティストの競演~」にて…
5月14日に「東本願寺と環境を考える市民プロジェクト」主催のイベント「本願寺水道を歩こう」が開催され、弊社自然文化サービス部の後藤香奈がスタッフとして参加しました。 同市民プロジェクトは、地域の環境NPOと東本願寺の職員…
▲