お知らせ

2022/12/02お知らせ

BS朝日『京都ぶらり歴史探訪』の10月19日放送分に弊社社長 加藤友規が出演いたしました。

BS朝日『京都ぶらり歴史探訪』の10月19日放送分「禁断の扉 第4弾~南禅寺金地院、六波羅蜜寺、冷泉家~」にて、弊社社長 加藤友規が庭のスペシャリストとして、旅人 中村雅俊様と京都旅屋代表の吉村晋弥様に、三代将軍徳川家光…

もっと見る

2022/12/01お知らせ

けいはんな学研都市広報誌『けいはんなview Vol.55』にけいはんな記念公園 所長 舟尾俊範のインタビューが取り上げられました。

弊社が指定管理者として管理運営する「けいはんな記念公園」の所長 舟尾俊範のインタビューが『けいはんなview』の「Cheer upけいはんな」に掲載されました。 「けいはんな記念公園」の景観を美しく保ちつつ、人々に楽しん…

もっと見る

2022/11/21お知らせ

京都市立芸術大学『工芸科基礎』の学外見学にて弊社庭園部職人 太田陽介と鷲田悟志が講師を務めました。

2022年10月31日(月)、京都市立芸術大学工芸科1年生の学生のみなさまが『工芸科基礎』の授業の学外見学として、京都の長い歴史に培われて来た庭園の文化的景観とその背景を理解することを目的に、弊社が御用達として育成管理を…

もっと見る

2022/11/16イベント開催

KCN京都ファミリーチャンネル「週刊地域トピックス」にて、けいはんな記念公園 企画運営部の藤永展が「紅葉ライトアップ」の魅力をお伝えいたしました。

KCN京都ファミリーチャンネル「週刊地域トピックス」に、弊社が指定管理者として管理運営を行っているけいはんな記念公園のイベント「紅葉ライトアップー池に映るもみじの水鏡―」が取り上げられました。 企画運営部の藤永展が水景園…

もっと見る

2022/11/05お知らせ

弊社研究員 マイケル・シャピロが令和4年度 日本庭園学会 関西大会 で研究発表を行いました。

2022年11月5日(土)令和4年度 日本庭園学会関西大会にて、弊社研究員 マイケル・シャピロが研究発表を行いました。 同発表では、令和4年度 日本庭園学会全国大会にて発表した研究成果をふまえつつ、米国人女性ライター エ…

もっと見る

2022/10/24お知らせ

読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の特別番組にて無鄰菴の視覚障碍者の方を対象としたイベント「未知の庭」が取り上げられました。

読売テレビのニュース番組『かんさい情報ネットten.』の10月6日の特集番組として、弊社が指定管理者として管理運営を行っている名勝無鄰菴の視覚障碍者の方を対象としたイベント「未知の庭」(9月29日実施)が取り上げられまし…

もっと見る

2022/10/17お知らせ

京都精華大学の「社会実践力育成プログラム」に弊社主任学芸員 重岡伸泰がご協力し、来場する小中学生向けの解説紙芝居が製作されました。

弊社が指定管理者として管理運営している岩倉具視幽棲旧宅において、京都精華大学 マンガ学部の学生のみなさまと弊社主任学芸員 重岡伸泰が連携して、同大学の「社会実践力育成プログラム」というカリキュラムの一環として、来場する小…

もっと見る

2022/10/13お知らせ

大阪学院短期大学で竹村茂好が講義を行いました

大阪学院大学短期大学部経営実務科で、弊社の職人 竹村茂好が「寺院と庭園」と題して講義を行いました。該当学科では年明けに東福寺塔頭の光明院にて成果物発表予定とのことで、その準備に向けて寺院庭園でのお手入れの仕事や庭園の楽し…

もっと見る

2022/10/10お知らせ

京都商工会議所主催のメセナ事業として、京都市立石田小学校にてけいはんな記念公園と自然文化サービス部のスタッフが環境学習を実施いたしました。

2022年9月21日(水)、京都市立石田小学校にて京都商工会議所主催のメセナ事業として環境学習を実施しました。 弊社が指定管理者として管理運営をしている、けいはんな記念公園 景観演出部の稲本雄太が講師として、弊社自然文化…

もっと見る

2022/10/06お知らせ

京都商工会議所主催のメセナ事業として、京都市立第三錦林小学校にて庭園部と自然文化サービス部のスタッフが環境学習を実施いたしました。

2022年9月12日(月)、京都市立第三錦林小学校にて京都商工会議所主催のメセナ事業として環境学習を実施しました。 弊社庭園部職人の斎藤拡と自然文化サービス部の後藤香奈が講師を務め、実際に目の前で職人が剪定した2種類の葉…

もっと見る

2022/10/03お知らせ

京都商工会議所主催のメセナ事業として、京都市立八瀬小学校にてけいはんな記念公園と自然文化サービス部のスタッフが環境学習を実施いたしました。

2022年9月6日(火)、京都市立八瀬小学校にて京都商工会議所主催のメセナ事業として環境学習を実施しました。 弊社が指定管理者として管理運営をしている、けいはんな記念公園所長の舟尾俊範と景観演出部の稲本雄太が講師を務め、…

もっと見る

2022/09/16イベント開催

KCN京都ファミリーチャンネル「週刊地域トピックス」にて、けいはんな記念公園企画運営部の藤永展が、イベント「観月の夕べ -十五夜の月あかり-」と公園の秋の見どころをご紹介いたしました。

KCN京都ファミリーチャンネル「週刊地域トピックス」に、弊社が指定管理者として管理運営を行っているけいはんな記念公園のイベント「観月の夕べ -十五夜の月あかり-」が取り上げられました。企画運営部の藤永展がイベントの内容と…

もっと見る

2022/09/14お知らせ

韓国・光州で開催された第58回IFLA世界大会において、弊社代表取締役社長 加藤友規が「日本における歴史的庭園保護政策と文化財庭園修復・活用事例」 と題した講演を行いました。

韓国・光州で開催された第58回IFLA世界大会において、弊社代表取締役社長 加藤友規が「日本における歴史的庭園保護政策と文化財庭園修復・活用事例」 と題した講演を行いました。 IFLA(国際造園家連盟)は、国際連合の専門…

もっと見る

2022/09/03お知らせ

「日本庭園学会創立30周年記念U30懸賞論文」で弊社庭園部 半田沙奈絵が特別賞を受賞いたしました。

2022年9月3日(土)東京農業大学グリーンアカデミーにて開催された「日本庭園学会創立30周年記念U30懸賞論文 授賞式記念シンポジウム」にて弊社庭園部 半田沙奈絵が特別賞を受賞しました。 受賞論文「命の輝きをみつめ、は…

もっと見る

2022/08/20イベント開催

「渉成園 夏の自然観察会&セミの抜け殻を見つけよう!」に弊社自然文化サービス部 和田貴子、後藤香奈が企画スタッフとして参加しました。

2022年8月20日、東本願寺と環境を考える市民プロジェクト主催のイベント「渉成園 夏の自然観察会&セミの抜け殻を見つけよう!」にて弊社自然文化サービス部 和田貴子および後藤香奈が企画スタッフとして参加しました。 講師に…

もっと見る

2022/08/18お知らせ

FM京都α-STATION『ONE FINE DAY』に弊社庭園部 職人鷲田悟志が出演しました。

FM京都 α-STATIONの番組『ONE FINE DAY』(8月18日放送分)に弊社庭園部職人鷲田悟志が出演しました。 弊社が御用達を務める東本願寺の飛地境内地「名勝 渉成園」の歴史やお庭の見どころ、夏の庭園の魅力を…

もっと見る

2022/08/18お知らせ

【職人インタビュー】第2回を公開しました。

植彌加藤造園ではたらく人々を紹介する「職人インタビュー」を公開しました。 第2回は植彌加藤造園 役員・田尻喜之のインタビューです。 ▼インタビューはこちらから 今後も植彌加藤造園のメンバーのインタビューをご紹介する予定で…

もっと見る

2022/08/17お知らせ

読売新聞の写真連載企画「東本願寺 夏」にて弊社庭園部職人 鷲田悟志が取材にご協力いたしました。

『読売新聞』(関西エリア配布版)にて、弊社が御用達を務める東本願寺の四季を追う写真連載企画が掲載されています。 ≪夏編≫の取材では、弊社庭園部職人鷲田悟志がご協力いたしました。 文化財としての庭園の価値を大切に守り続けな…

もっと見る

2022/08/02CSR

同志社大学社会学科による大文字送り火に関する調査に弊社代表取締役社長 加藤友規がインタビューに協力いたしました。

同志社大学社会学科で行っておられる大文字山送り火に関する調査の一環として、弊社代表取締役社長 加藤友規がインタビューに協力いたしました。この調査は数年前から継続して行われています。今年は送り火の担い手である大文字保存会様…

もっと見る

2022/07/28お知らせ

岐阜県立国際園芸アカデミーの『園芸文化研修』にて弊社社長加藤友規と職人が講師を務めました。

岐阜県立国際園芸アカデミーの2年生のみなさまが『園芸文化研修』(7/28)にて、京都の長い歴史に培われて来た庭園の文化的景観を理解することを目的に弊社の御用達寺院の南禅寺、育成管理をしております對龍山荘、指定管理者として…

もっと見る

1 2 3 4 5 6 7 37