指定管理業務では、庭園管理・施設運営・サービス提供・広報展開・地域連携を総合的に進めています。
2006年6月から受託、4期連続でプロポーザルにより受託し現在に至ります。
けいはんな記念公園は、日本の風景をテーマとした公園であり、中に2.3haの日本庭園(水景園)と公共建築物(1370m2、900m2の2か所)を含みます。日本庭園は平安建都1200年事業による作庭です。
2016年度より受託、現在に至ります。(これ以前は、無鄰菴の年間管理業務を、2007年度から8年間受託しています)
無鄰菴庭園は、山縣有朋の別邸として造営されました。七代目小川治兵衛の作庭で、3段の滝からの流れや幅の広い池状の流れ、水辺の芝生などが近代的庭景を与えており、明治時代作庭の優れた庭園として、国の名勝に指定されています。
岩倉具視幽棲旧宅は、岩倉具視が文久2年、38歳の時から慶応3年までの約5年幽居した建物です。
南禅寺(史跡南禅寺境内・名勝南禅寺方丈庭園・史跡名勝南禅院庭園)
東本願寺(名勝渉成園を含む)
智積院(名勝智積院庭園)
名勝大通寺含山軒及び蘭亭庭園
名勝無鄰菴庭園
名勝對龍山荘庭園
史跡高山寺境内